



Bolaven Community Farm
ボーラウェン コミュニティ ファーム

ABOUT US
私たちは、ラオスの自家農園で生産したコーヒー豆を、日本や海外へ輸出・販売が出来るようにラオスに貿易商社を設立しました。
自らがコーヒーの生産者であり、かつ、貿易商社となることで、生産から販売の全ての工程に関われるようになりました。これにより、ラオスの大自然の魅力を見つけ出して、商品化し、そして消費者の皆様に直接届けていくことを可能にしました。
自家農園で栽培しているコーヒーと併せて、小規模農家の人たちが栽培した農産物の商品化と輸出・販売に取り組んでいます。そして小規模農家の人たちの自立に向けたな支援活動を、私たちの創った「Bolaven Community Farm(ボーラウェン コミュニティファーム)」を通じて展開しています。




Purpose
目指すのは、「自然と人との共生」と、その為のコミュニティを育んでいくことです。その為に私たちは、Bolaven Community Farm(ボーラウェン コミュニティファーム)を形成しました。
ラオスの大自然の魅力を感じることができる、モノやコトを沢山の人たちに広めていきます。同時に、ラオスの農村地域における様々な課題の解決に貢献できるように、ソーシャルプロジェクトの企画から運営に取り組んでいきます。
農村地域には多くの自然が残っています。その自然環境を大切に維持していく為には、自然の中で日々の生活を営んでいる農村地域の人たちが抱えている様々な課題を解決していくことが、とても重要だと考えています。


Products
私たちがお届けする、ラオスの大自然の中で育つミネラルが豊富で美味しい食べ物の数々。私たちの自家農園のスタッフや契約をしている小規模農家の人たちが、自然の中での暮らしを大切にしながら、直接に、育てて、収穫して、そして精製加工をしています。
「美味しい=身体が欲しているから」「身体に良い=ミネラルが豊富だから」こんな方程式が確立できるような商品コンセプトを大切にしています。その為、それぞれの商品の名前には、「ミネラル」という言葉を付けることにこだわりました。
生産から販売の全ての工程に関わっています。そして、生産者と消費者が直接に繋がるダイレクトトレードを実施しています。そのことで、付加価値の高い商品を提供していくことと、トレーサビリティの確保を可能にしています。



Spices
「高原のミネラル」
シンプルにそのまま食べれる胡椒と、唐辛子を使ったペッパーソース。スパイスなので口にいれるとピリッと刺激を感じます。でも同時に、なんだかやさしい感じを味わうことができます。
こだわったのは、手作りで100%天然であること。もともとボーラウェン高原は、高原野菜の産地。豊かな土壌で栽培したスパイスだからこそ、とても豊かな味と香りを有しています。
味付けと保存の為に使うお塩には。日本の瀬戸内の海底湧水から作られたお塩を使っています。その特徴は、まろやかだけと味に深みがあり、そしてミネラルが豊富なこと。そんなお塩を使うことで、風味がまろやかになり、そして、ミネラルがぎゅっとつまった商品に仕上げることが出来ています。
